わきが治療で利用したい!メディカルローンの借り方

一括払いが難しければメディカルローンが便利

わきが治療が保険適用外の場合、その費用は20万円~30万円前後となり、一括払いが難しい人の方が多いでしょう。
このようなとき、クリニックのほとんどではメディカルローンを利用することができます。
信販会社や金融機関でローンを組み、自分が無理のない返済ができる分割回数を選んで毎月少しずつ金額を返済していくのです。
メディカルローンを借りるには審査がありますが、アルバイトやパートをしている人でも申し込み可能です。
メディカルローンを借りる方法としては、クリニックで申し込む場合と金融機関に申し込む場合があります。

クリニックで申し込む場合

まずは、わきが治療を受けるクリニックでメディカルローンを借りる方法を紹介します。
わきが治療を実際に受ける前にカウンセリングを受けておき、窓口にて申込書類に記載して提出します。
クリニックでは複数の信販会社と提携しているため、どの信販会社と契約するかを選ぶこともできます。
申込時には、運転免許証やパスポートなど顔写真入りの身分証明書、銀行口座の通帳と届け印、勤務先情報が必要です。
これらの書類をそろえて窓口に提出した後、1時間程度で審査が終了します。
この時点で審査に通過すれば、申し込み終了です。
わきが治療は、メディカルローンの申し込みが終了したことを確認してから行われます。

金融機関で融資を受ける場合

こちらからは、金融機関でメディカルローンを借りる方法について紹介していきます。
多くの金融機関では、自分が開設している口座がある銀行であれば、ホームページで事前審査を行うことが可能です。
ホームページでの審査では、申込書類と同様に個人情報や用途など必要事項を入力し、身分証明書などの提出書類は画像としてアップロードします。
また、場合によっては収入証明書・クリニックで出された見積書や診断書などが必要になることもあるため、用意しておきましょう。
事前審査に通過すると契約に進みますが、このときWeb上だけで完結するケースもありますし、書類の郵送もしくは窓口への持ち込みを求める場合もあります。

学生の人や主婦は注意が必要

メディカルローンを申し込むとき、学生は注意が必要です。
18歳未満の場合は、メディカルローンは保護者の名義で申し込まなければなりません。
また、18歳以上の場合でも保護者が連帯保証人になることが求められるのです。
そして申し込みの際の提出書類には、上記で説明したもののほかに身分を証明する学生証が必要です。
もし学生の人で、メディカルローンの返済をアルバイト代で賄おうと考えているときも、申し込みに関しては必ず保護者へ相談するようにしてください。
また、専業主婦で仕事をしていない人の場合も、配偶者など家族名義でメディカルローンを借りなければならないケースがほとんどです。